ラベル 高雄メトロ市議会駅 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 高雄メトロ市議会駅 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年1月1日

水曜日のカンパネラが行った高雄「古早味紅茶」50年以上歴史 2023再訪問

水曜日のカンパネラ

ケンモチさんとデレクターFさんが行った

「古早味紅茶」

を今日は取材に居ました

ヒントはツイッターで紹介しているの写真だけ

探すのは結構時間掛かったです楽しいだった!


やっと見つけたの店 





非常に懐かしい雰囲気

壁の上に数十年前のジュースシールが入ってる

ドリンクを入るカップも台湾1980年頃流行ってる透明のカップかな

凄く懐かしい



注文したのは「紅茶豆漿」Lサイズとお菓子パン

どれも20元 約80円


「紅茶豆漿」紅茶と豆乳の合わせ

高雄から発源らしいで

高雄豆乳の朝食屋は大体「紅茶豆漿」が買える

おすすめです





メニュー

紅茶
        紅茶豆漿 (紅茶と豆乳)
紅茶牛乳
          清茶 (烏龍茶の一種類)
清茶牛乳
冬瓜茶
檸檬汁
          緑豆汁    (緑豆甘く煮て汁)
緑豆牛乳
豆漿
緑茶

サイズは小S 中M 大L 特大XL






場所は高雄メトロ市議会駅かた徒歩4分







2023更新










2021年3月27日

激安40円かき氷「黃家粉圓冰」&青草茶の街&「三鳳宮」20210328更新


高雄の有名かき氷の店「黃家粉圓冰」

今年4月から店は移動しましたので

新位置へ初めて来ました

ちょっと探し難いの穴場に居ます

屋台からお店にレベルアップした

目玉商品はやはり10元 約40円の粉圓氷 (チビタピオカかき氷)

店内はお客が多いので

「外売」(テイクアウト)カウンター


「内用」(店内で食べる)カウンターで

違うカウンターがあるので

注文の時は要注意してください


写真の左カウンターはテイクアウト 

右は店内で食べるです



メニューはこちら



    粉圓冰 10元 チビタピオカかき氷

仙草冰 10元 青草ゼリーかき氷

粉粿冰 17元 芋粉ゼリーかき氷

冰薏仁 15元  ハトムギスープ

冰豆花 15元 豆腐スイーツ

八寶綜合冰 22元 いっばい具が入りかき氷

巧克力牛乳冰 30元 チョコミルクかき氷

芋頭牛乳冰 30元 タロイモ牛乳かき氷

花生牛乳冰 30元 ピーナッツ牛乳かき氷

具追加+5元 タロイモ追加+10元

練乳追加+10元

冬限定でホットメニューもある


後輩が注文したのは   粉圓冰 10元+芋頭 10元=

約80円のチビタピオカ+タロイモかき氷

一口タロイモ食べた とても柔くで美味しいです



冰豆花+粉圓 20元 

豆腐スイーツ+チビタピオカ80日本円

プリンみたいの食感で濃厚な豆乳の味と甘いのシロップ

タピオカのせてもちもちの食感が楽しめる



       八寶綜合冰 22元 いっばい具が入りかき氷

           約88日本円


とてかにいっばい具が入って

豆、青草ゼリー、タピオカ、杏仁豆腐とか

お腹いっばいになるかき氷ですね





「黃家粉圓冰」


高雄メトロ市議会駅4番出口から徒歩8分



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちなみにこの店が最初屋台時代の旧い位置は

便乗商売するのかき氷屋が3軒あります!

どれも10元のタピオカかき氷が販売している

掲示板によると美味しいくないみたいけど

 かき氷の食べ比べが楽しめるだとおすすめです


-----------------------------------------------------------------------

近くに青草茶(ハープティの専門店街)も発見した

とんでもない青草茶の専門店が集まっている



早速青草茶Lサイズ 20元 約80円を注文した

コンビニで売ってる青草茶と比べると違うな味

もっと新鮮で生なハープの味がしました


ハープが販売している



------------------------------------

さなに隣にある「三鳳宮」も初めて行きました

日本の台湾ガイドブックに書いてる

たまに日本のお客がわざわざここくるので

ちょっと気になって初めて来ました

土曜日は祭り遭遇しました

大量の爆竹が爆発し、台湾の文化を見学したのはおすすめです
















お寺裏にあるラーメンの屋台はいいかも

美味しいそう


ココナツのジュース 一杯50元で販売


お寺前にあるおじいさんが経営するソーセージ屋台

香腸 台湾式ソーセージ 一個25元 約100円

美味しい 熱々



20210328更新

パイナップル豆花
















2020年4月26日

高雄発祥の梅ミルクティ「阿智喝茶酸梅湯」

「阿智喝茶酸梅湯」

アージーハーチャーサンメイタン


同僚おすすめの店

今回はフードパンダで注文なので店の写真はなし

グーグルマップから参考してください

高雄市場で発祥のドリンク屋

名物は「酸梅湯」 梅ジュース

さらにトッピングにタピオカか梅ゼリー(梅凍)

または

ミルクティ+梅ゼリー (奶凍)

が名物


今回はおすすめされた酸梅奶凍加珍珠 50元 約190円



予想は梅ジュース+ミルクゼリーだけど

実際はミルクティ+梅ゼリーの合わせ

不味くはないけど

酸っぱいのみたいのは足りない感じ

同僚の梅ジュース+梅ゼリー飲みたいなー






阿智酸梅湯

高雄市三民區三民街179號




07 241 5652


08:20–21:00

2019年12月13日

EXILE AKIRAのプレートを探しに「高雄星光大道」



★50名有名人のプレート
★日本のEXILE AKIRAさんのプレートいる
女優甄珍、司会張小燕、王童、監督李行、ダンサー李彩娥、ポケモン選手吳比、卓球選手莊智淵など













「高雄星光大道」

高雄メトロ市議会駅, から徒歩10分くらい

高雄市前金區河東路8號の向こう歩道





おしゃれで飲める場 金色三麥 高雄夢時代店

最低値段60元のカヌレでのんびりできる飲みばチェーン店金色三麥 高雄は3店舗あって今回は夢時代店を訪問、以前は春水堂だった 店内は海洋風 葡萄タルト3つ100元 どれも熱々で美味しい 鮮菇降落傘 キノコ揚げ、280元 これは油ぽくすぎるイマイチ 辣味蔬菜麵 辛い野菜パスタ 320...