ラベル 「食べる」老舗 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 「食べる」老舗 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年5月25日

高雄72円で楽しめる日本時代の懐かしいアイス「三泉冰淇淋工廠」サンチュエンビンチーリン


★1941年開業の老舗アイスクリーム屋
★日本統治時代の味
★伝統なやり方味はシンプルうまい
★激安20元から
★アイスバーは15元
★アイスクリーム紅茶もある




看板はよく見えない





アイスクリームはコーン、クリスピーコーン、バーガー(もなか)でチョイスできる
値段同じ





どう考えでも右のクリスピーコーンの方がうまい

味はバナナ、ミルク、小豆、いちご、梅、ピーナッツ
タロイモ、龍眼など昔の味



日本語表示もあります





アイスバーたくさん




箱販売も



20元 約72円安すぎる
チョコは安いの懐かしい味


バーガー(もなか)
安いの懐かしい味






2種類味は30元

バナナとタロイモはどれも懐かしいの味で

高雄はまだこんな安いのアイスがあって感心





三泉冰淇淋工廠
高雄メトロ美麗島駅から徒歩3分

07 231 9621

10:00–22:00







2018年9月4日

高雄古都散歩&老舗スイーツ満喫「阿伯冰店」「明山青草茶」「平成砲台」


★キレイ高雄古跡散歩


「平成砲台」周辺は昔の建物を見学

高雄メトロ鳳山駅から徒歩5分

1838年作った 砲台は100年以上の歴史があって

















鳳山エリアはかなり古跡があるです

興味ある方はぜひマップを沿いて古都高雄をお散歩しよう



「平成砲台」隣 中華街の中に

すごく古いそうな台湾伝統スイーツ屋「阿伯冰店」がありました

紅茶10元、豆花20元
緑豆湯20(冷たい豆汁)
杏仁露20元(杏仁汁+ゼリー)
八宝氷 (八種類具が入ったかき氷)35元
など






店名とおり お爺ちゃんが経営している





杏仁露20



杏仁ゼリー入ってる

うしろは八宝氷 35元


かき氷はタピオカ、豆などいろいろ入ってる


紅茶 10元 甘い







隣の
「明山青草茶」

3種類のお茶が売ってる

値段もうれしいの10元(小)から

枸杞茶 クコ茶

青草茶 

苦茶







10元で楽しめる甘い 体にいいのお茶





「阿伯冰店」「明山青草茶」

高雄メトロ鳳山駅から徒歩5分

営業時間は9~18時

水曜、日曜休み








2018年8月8日

高雄老舗魚だし火鍋「天天沙茶火鍋」



高雄でふらふらしたら


こんな店出会いました



うちのお母さんは「沙茶」好きなので お店に入ってみた

沙茶ってとある日本味噌のようなソース
(成分はフィッシュ、干しえび、植物油、豆板醤など)

台湾人は鍋食べるとほとんど沙茶漬けますよ







メニュー



この店はすべて単品制です!

☆マークのはおすすめなので

こちらもおすすめ



1947年創立って書いて すげー老舗じゃん

全然知らなかった でもとても人気です




スープ代は50元で野菜つきます


ベースの鍋、魚の一夜干し風味


トマト蕃茄40元 手作り魚餃子70元



花枝蝦仁漿 160 イカとえびの造り これぷりぷりおいしい


えび蝦子130元 お母さんは新鮮と好評





自家製揚げ湯葉 自炸豆皮 70元 お母さん大好評



頂級雪花牛 300 牛肉はまあまあでした でも当日の牛らしい とても新鮮



沙茶ソース

この店の自家製

おかわり無料できるけど 受け付けでおかわりする

うちのお母さん大好評 おかわりした














水、ドリンク、ビールは有料

二人で合計925元 約3600円食べました

値段は高いと思います

でもお母さんは大好評でいいや



「天天沙茶火鍋」

天天沙茶火鍋

地址: 803高雄市鹽埕區七賢三路240號
高雄メトロ鹽埕埔駅から徒歩10分

開放時間: 
11:30–14:00, 17:00–23:30
木曜日休み
電話: 07 551 8868

人気店なので早めに到着か電話で予約したほうがいい










【恋小説・高雄ジュジュの台湾グルメ巡り】

【この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません】 第1話:朝の鹹豆漿に、微熱の予感 高雄の朝は、予想よりもずっとやさしい香りがした。 ホテルのロビーに、彼はもういた。 タロス。日本から来た、声だけで人をとろかすYOUTUBER。 で...