ラベル 「食べる」豆花 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 「食べる」豆花 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年7月16日

高雄伝統安い台湾デザート専売店「八徳薏仁大王」バーダーイーレンーダイワン




★かき氷 八宝氷 バーバオビン 40元 約150円

8種類の具を入ったかき氷です

今のかき氷は大体5種類に減ったか

こんな8種類しかもたった40元の安いかき氷はレアです






偶然に出会った店

看板とメニューはとても古いの感じ
調べたら40年以上の老舗


かき氷、白玉団子、豆花(豆腐スイーツ)
豆スープ、パパイヤミルクなど

いろんな台湾スイーツが食べれる しかも激安
台北では見れない値段


結構繁盛ですしかもお客はおとこばっかり



白玉


台湾伝統の豆でざーと 綠豆糕

実は私はこんな伝統なおかしあんまり好きではないですw


おもちみたいなもの





かき氷の中身は

いろんなゼリー、タピオカ、白玉、紫芋も入ってる

シンプルでうまいです



タピオカ





あまい芋


八徳薏仁大王

高雄メトロ高雄車站駅,から徒歩10分

12時00分~0時00分









2019年4月21日

2019年高雄マンゴーかき氷調査シリーズ①おじいさん経営の激安アイス屋「阿公冰店」


余談だけど今日はPERFUME広告のORA2宣伝ブース出会った




PERFUMEの試用品もらえるだからたくさん買った

(本当はクリニカ派ですけど)



歯ブラシ55元  マウスウォッシュ199元




本題のアイス屋

グーグルマップで検索したアイス屋




土曜日の夜だけどお客はいなかった

でも学校の向こうにある位置なので

学生向けな店かな?


いろんな味のアイスバー



メニューはドリンク、アイスクリーム、サンデー、かき氷、トーストなど軽食もある

どれも安い値段



この日のアイスクリームは苺、チョコ巧克力、バニラ香草、ミント薄荷、ピーナッツ花生がありました

1種類25元 2種類40元 約150円でした






年配のおばあちゃんが作る



チョコとミント

どれも味が薄い 甘さも低い抑えるヘルシーな感じ

コーンは美味しいかったです


いろんなトッピング選べる


綜合豆花25元 2種類のトッピング選べる

今回はタピオカとタロイモ

激安値段


私は普通に美味しいと思うけど母は不評でしたw



大事のマンゴー雪綿冰 50元 約180円

激安の値段だけど

マンゴーの質はなんか長時間置いた感じでイマイチでした

残念!










でも高雄はまた50元のマンゴーかき氷があるのは嬉しいです


阿公冰店



高雄メトロ前鎮高中駅から徒歩5分

11:00–22:30













2018年12月2日

高雄豆花老舗再訪問「獅甲綠豆湯」シージャーリュウドータン




最近は豆花を求める日本の方が出会って

豆花特集を書こうと思うって

5年前記事書いた店を再訪問しました



★台湾伝統のスイーツ 緑豆汁、豆花と言う豆腐スイーツ、


今回は豆花を食べようと

豆花は20元から~他にいろんな種類(具)の組み合わせもあるんです

20元(日本円80円)って安いなーと思って

検索したら東京の豆花は540円の値段は 高雄のほぼ7倍くらいだね


店内で食べるだけど残念ながら一律テイクアウト用のカップにいれるです

インスタ向けてないと思う



緑豆汁大人気




今回私は「杏仁花生豆花」30元 約120円を注文

杏仁茶に豆花とピーナッツ乗せ







シンプルで美味しいな一品でした





おしゃれで飲める場 金色三麥 高雄夢時代店

最低値段60元のカヌレでのんびりできる飲みばチェーン店金色三麥 高雄は3店舗あって今回は夢時代店を訪問、以前は春水堂だった 店内は海洋風 葡萄タルト3つ100元 どれも熱々で美味しい 鮮菇降落傘 キノコ揚げ、280元 これは油ぽくすぎるイマイチ 辣味蔬菜麵 辛い野菜パスタ 320...