ラベル 「食べる」かき氷 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 「食べる」かき氷 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年9月11日

ブログ記事パクリされました! 高雄[婆婆冰]マンゴーかき氷、イチコかき氷400日本円、深夜12時まで営業



今日はね

日本の団体ツーアの客がホテルついたら直ぐ

マンゴーかき氷食べたいって

私がおすすめたのはここ「婆婆氷」と言う場所

意外に高雄市内でマンゴーかき氷が食べれる場所は少ないと思うなー

でもここはなんと深夜の12時まで営業してます

私が仕事が終わったの11時でも間に合う


深夜でも人気でした

この夏は私はまだマンゴーかき氷を食べたことがない

なんで日本客の方が私よりよく知ってるだろw

なんのでなんか自分も食べたくになった


お店のメニュー

時価って書いてるマンゴーかき氷


店員さんに値段を聴くと100元で売ってます

約300日本円でした

高いと思うwけと台北で食べるのはもっと高いだろ


他にはジュース、切りフルーツ、杏仁豆腐、飲み物など売っています



直ぐに届けるマンゴーかき氷



たしかに激甘でとても美味しいと思う!

マンゴー味のアイスクリームも2個が付いてる

なんか深夜でも営業してるのは珍しいと思うます





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2013.08.05更新

二日目は店の「招牌綜合冰」看板のミックス味かき氷をチョイス


見た目がキモイで味もイマイチw

豆嫌いでちょっときつい

でも少しだけのマンゴーがある美味しいかった

やっぱマンゴー最高!

と思いました

実際はこの味のかき氷は店の本当に各種具材が食べれるだけと

全部載せはやはりキモいでしたw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
冬限定のイチコかき氷



2023年2月13日

老舗八宝かき氷&月見かき氷&レンコン茶 」「獅甲綠豆湯」 2023.02再訪問



2013年記事

この店は子供時期から食べていた老舗

いろんな冷たいお茶、豆花(甘い豆腐)、(剉冰)かき氷、緑豆湯など


高雄は昼の時まだ30度くらいの暑さ!

もちろんこんな時はかき氷食べたいよね、もう11月になったけど



八宝かき氷の材料は

仙草(漢方ゼリー)、豆類、麦、ピーナッツ、団子、芋、練乳など

八つの材料が入ってるのは八寶冰の由来



他に緑豆湯スープ(冷たいの)

杏仁茶、蓮藕レンコン茶、青草茶、紅茶

花生ピーナッツ豆腐、杏仁豆腐、檸檬レーモン豆腐など

昔とあんまり変わらない感心値段でした!


かき氷もいろんな種類

玉子あんこミルクかき氷

チョコ、梅、イチコ、


あんこ団子、などなど 値段は30元 約90日本円から~


私が注文したのは八寶冰 八宝かき氷 35元 約105日本円
蓮藕茶 レンコン茶20元







いろんな具材が入ってるのは台湾流

レンコンも独特な甘いで台湾人は栄養が良いで

血圧を下げる、咳を止む、疲労を消し、眠れい改善など効果を期待できる


営業時間は朝10時~夜10時


日本人は食べないの?

月見かき氷


生卵、練乳、砂糖ソースをそのままかき氷に載せるの「月見」のかき氷



値段は30元 約100日本円で安いよね

なんて日本は牛丼に生卵載せるのに
かき氷は載せないの?


僕が行った店はこちら

獅甲緑豆湯

ここの「鶏蛋牛乳冰」を食べてください

場所は
高雄市前鎮區中山二路42號
07 339 0103

高雄市メトロ獅甲駅から歩く5分かな









--------------------------
2022.02再訪問

相変わらず値段が安いのはうれしい



















八種類の具を入りの八宝氷 40元
練乳 イチゴ追加それぞれ5元



伝統な氷作り機械








緑豆湯(汁)



仙草緑豆湯 25元



レンコン茶
うすあまみでうまい



八宝氷 イチゴ練乳追加 50元








パイナップル、あずき、タピオカ、団子、まめ、ピーナッツなど具が入った


とてもおいしいかったです~


ブログ記事パクリされました!  台湾激安焼き餃子比べ「金鳳水煎餃」VS「金龍水煎餃」

高雄に有名の激安焼き餃子 「金鳳水煎餃」 ジンフォンスエジェンジャオ ついに食べに来た 驚きの激安  焼き餃子3つが10元   38円 でも買うときはやや温い 作って置いて販売する感じ ...