2013年記事
この店は子供時期から食べていた老舗
いろんな冷たいお茶、豆花(甘い豆腐)、(剉冰)かき氷、緑豆湯など
高雄は昼の時まだ30度くらいの暑さ!
もちろんこんな時はかき氷食べたいよね、もう11月になったけど
八宝かき氷の材料は
仙草(漢方ゼリー)、豆類、麦、ピーナッツ、団子、芋、練乳など
八つの材料が入ってるのは八寶冰の由来
他に緑豆湯スープ(冷たいの)
杏仁茶、蓮藕レンコン茶、青草茶、紅茶
花生ピーナッツ豆腐、杏仁豆腐、檸檬レーモン豆腐など
昔とあんまり変わらない感心値段でした!
かき氷もいろんな種類
玉子あんこミルクかき氷
チョコ、梅、イチコ、
あんこ団子、などなど 値段は30元 約90日本円から~
私が注文したのは八寶冰 八宝かき氷 35元 約105日本円
と
蓮藕茶 レンコン茶20元
いろんな具材が入ってるのは台湾流
レンコンも独特な甘いで台湾人は栄養が良いで
血圧を下げる、咳を止む、疲労を消し、眠れい改善など効果を期待できる
営業時間は朝10時~夜10時
生卵、練乳、砂糖ソースをそのままかき氷に載せるの「月見」のかき氷
値段は30元 約100日本円で安いよね
なんて日本は牛丼に生卵載せるのに
かき氷は載せないの?
僕が行った店はこちら
獅甲緑豆湯
ここの「鶏蛋牛乳冰」を食べてください
場所は
高雄市前鎮區中山二路42號
--------------------------
2022.02再訪問
相変わらず値段が安いのはうれしい
八種類の具を入りの八宝氷 40元
練乳 イチゴ追加それぞれ5元
伝統な氷作り機械
緑豆湯(汁)
仙草緑豆湯 25元
レンコン茶
うすあまみでうまい
八宝氷 イチゴ練乳追加 50元
パイナップル、あずき、タピオカ、団子、まめ、ピーナッツなど具が入った
とてもおいしいかったです~
0 件のコメント:
コメントを投稿