2019年7月24日

高雄台湾版中国の朝食名物を食べてみる「洪記煎餅果子」


★YOUTUBEで見たことある中国の朝食「煎餅果子」に前から気になる

帰り道に発見したので食べてみる






朝8時から営業しているタピオカミルクティ








市場の中にある、このあたりはいっばい朝食屋もある

焼き餃子とか春巻きとか日本にあんまりない朝食が多い



なんかおすすめのチーズ味を注文した 60元 222円

店員に聞いてみたら中国はチーズやレタスを入れないらしいで
台湾人好みを改良した台湾版らしい







豆で作った記事をグレープのような焼く
さらに玉子を載せ


辛いラー油入れるのを作る人がおすすめだけど
自分は嫌でした














結構ボリュームがあって
葱たっぷりでさくさくな食感を楽しむのはうまい

帰り道で撮った写真




「洪記煎餅果子」
高雄ライトレール光栄碼頭駅から徒歩7分
8~18時
定休日日曜
電話:0958-212-711 

高雄1959年創業朝のうまサバヒー魚スープ「大溝頂虱目魚米粉」ダーゴーディン



最近は香港の観光客からサバヒー食べたいの要望があって

調べてみたらここは老舗&好評なのでわざわざ食べに来た

自分は普段朝はサバヒー食べないですw

サバヒーも食べない




最近空がきれい高雄



お店は裏道にいるなので

紹介を見ないと絶対にわからないだろ



入ったらお客たくさんの店を発見した


メニューは魚のスープ、 皮、練り物、腹の部位によって分かれて
追加10元でビーフンやご飯いれる

他にルーローハン、揚げ牛蒡、サバヒーの焼き、煮込むものがあって


お店の環境はかなり古いままの感じ



注文したのは 魚肚漿湯+米粉 70元 259円
揚げ牛蒡 20元

ネットでおすすめしているサバヒーの頭はちょっと対抗感があって注文してなかった



牛蒡は厚い身 ボリュームが多い
普通にうまい


サバヒーのスープはたしかに魚のうまみを感じる

スープは一回だけおかわりOKだそうです


机においてる豆板醤は全然からくない


ビーフンは普通、自分の好みじゃない
パスタを食べてる感じ


あとは甘い醤油をおいてる

これは多分揚げ牛蒡のつけ用と思う


サバヒーたっぷり入ってる練り物





スープおかわり1回できるを書いてる


肉燥飯ルーローハンも注文してみたけど
20元安いけど普通だった







全体的にはサバヒーは確かに特徴あるの朝飯です
うまみがある
おすすめできる

大溝頂虱目魚米粉湯


高雄メトロ鹽埕埔駅から徒歩5分


07 521 4919

05:30–13:30


2019年7月22日

高雄小港駅近い74円からデカドリンク専売店「典記」デンジ




台北ではあんまり見たことない「胖胖杯」パンパンベイ

デカサイズのドリンクは

高雄は結構あっちこっちにあります

この店はドリンクの老舗でこの辺住民の人気店舗です

デカ約1000ccのドリンクは20元74円から~

緑茶、ウーロン茶、プーアル、麦茶、紅茶
などなど種類豊富
タピオカなどトッピングもある






今回はタピオカ緑茶  珍珠緑茶 胖杯 35元129円を注文



タピオカはもちもちうまいです

量は日本の倍くらいなのに値段は1/5くらい

おすすめです


典記泡沫茶品



高雄メトロ小港駅から徒歩8分くらい


07 806 1866

8時30分~0時30分





2019年7月21日

予算15000円春日俊彰さんの高雄激安旅行

2019.7.17放送した

ソレダメ!~新婚芸能人大集合!最強スゴ技60連発 お得台湾!」番組で紹介しているスポットを紹介


永和小籠湯包 ヨンハーシャオロンタンボウ
高雄有名の激安小籠包 値段は9個210円!
https://takaojuju.blogspot.com/2016/11/blog-post_29.html



















婆婆冰 ポポビン 創業85年
マンゴーかき氷350円で大満足 高雄はマンゴー産地なので
台北マンゴーかき氷より新鮮、うまい、安いで提供!
https://takaojuju.blogspot.com/2013/08/300.html




















南豐魯肉飯
台北のルーローハンと違って
さらにでかい角煮を載せ 値段は190円
https://takaojuju.blogspot.com/2013/08/90.html




















チージン旗津島へ行く フェリー往復220円
ここは現金じゃなくで高雄メトロカードのIPASSで支払いさらに安い
メトロ利用券とお得のセットパスもブログ記事に書いている
https://takaojuju.blogspot.com/2015/03/blog-post_12.html
















レンタサイクルで冒険気分
電動なので気楽 スピード感もある!、専用道路に走って安心! 1時間700円
https://takaojuju.blogspot.com/2015/03/blog-post_12.html



















無料で撮影できるインスタグラムスポット 彩虹教堂
台湾新婚さん流行りの写真スポット、順番で写真撮る
https://takaojuju.blogspot.com/2019/03/ig.html


















旗津チージンビーチ
高雄人気のリゾート 夕日見る有名地 サーフィンもできる
https://takaojuju.blogspot.com/2015/03/blog-post_12.html
















ナイトクルーズ 愛の船 料金150元 約530円
贅沢の雰囲気を感じる 市営なので料金は安い
https://takaojuju.blogspot.com/2015/03/blog-post_5.html





















瑞豐夜市 ルエイフォンヨイチ  (月曜と水曜日は休み)
いろんな台湾料理、創作料理、庶民ゲーム、占い遊べる
タピオカミルクティーもある
https://takaojuju.blogspot.com/2012/11/blog-post_83.html





















ーーーーーーーーーーーーーーーーー
番組の放送内容は航空券4000円で計算して 税金など費用は計算してないですか

実際私は約8000円往復の航空券はよく買えた

写真は片道4040円の領収証 沖縄ー高雄の時です


ホテルを安いところ泊まれば(高雄は2000円以下の個室ホテルもある)
予算全部15000円はありと思います!

他の激安高雄おすすめスポットは


パイナップルケーキ無料試食 サニーヒルズ

激安160円小籠包&朝市

激安370円台湾式朝食食べ放題ビュッフェ

激安19元タピオカミルクティー「沙很大」

10元タピオカかき氷「鄧家粉圓」

激安100円台湾ラーメン「寶玉擔仔麵」

激安マンゴーかき氷大碗公

激安1人前93円朝の焼餃子「金龍水煎餃」

無料観光スポット

日本人作った長い鉄道橋「舊鐵橋濕地生態公園」


パイナップル博物館「九曲堂泰芳商會鳳梨罐詰工場」

「佛陀紀念館」

アート住宅街「#苓雅迷迷村」


ミニ香港インスタ映えスポット「果貿社區」レトロ商店街

ランタン写真&参拝スポット「五甲龍成宮媽祖廟 - 五甲廟」

時空共存の城門「鳳山縣新城 東便門(同儀門)」

東京ディズニーランドの「it's a small world」大時計

鈴鹿サーキットパーク遊園地(メトロ草衙站直結)[鈴鹿賽道樂園]
入園とショーは無料






ブログ記事パクリされました!  台湾激安焼き餃子比べ「金鳳水煎餃」VS「金龍水煎餃」

高雄に有名の激安焼き餃子 「金鳳水煎餃」 ジンフォンスエジェンジャオ ついに食べに来た 驚きの激安  焼き餃子3つが10元   38円 でも買うときはやや温い 作って置いて販売する感じ ...