2017年10月10日

高雄観光コース~ライトレール沿線一日編




高雄観光コース~ライトレール沿線一日編


























08時凱旋跳蚤市場フリーマーケット(土日限定)または毎日営業苓雅市場
10時85展望台
11時ランチMLD書店、カルフール
14時鳳梨酥駁二
16時西子灣軽食英國領事館
18時愛河クルーズ
19時夢時代ショッピングモール
21時前鎮夜市デザートタピオカかき氷


08時「ライトレール凱旋瑞田駅」すぐ凱旋跳蚤市場フリーマーケット 土日限定
出店が多くて、良い宝物を見つけるかも

または毎日営業朝市行きましょう~朝からかき氷の屋台もあるぞ
「ライトレール光榮碼頭駅」徒歩7分 苓雅市場 朝食はかき氷「林家冰品」





10時「ライトレール高雄展覧館駅」徒歩5分 85展望台
高雄を山、海、都市景色一覧見える



11時ライトレール軟體園區駅」徒歩5分 ランチMLD商場、カルフール
書店の中に日本時代写真満載のコーナーあり、おしゃれの売店、カフェも多い
カルフールでお土産買うのも良い


14時ライトレール駁二大義駅」徒歩2分サニーヒルズパイナップルケーキ試食駁二
無料試食できる人気パイナップルケーキ
芸術特区は写真スポットいいし、鉄道館もあって日本統治時代の写真もいっばいみれる




















16時ライトレール哈瑪星駅」徒歩7分 代天宮参拝+屋台食べ物+果汁嫂ジュース
高雄歴史長いのお寺、午後から出店もあります



18時ライトレール真愛碼頭駅」 徒歩10分 愛河愛之船クルーズ
夜になるとさまざまなライトが点燈されてさらにキレイに見える



19時ライトレール夢時代駅」夢時代ショッピングモール
海見える観覧車、お土産買う、ゲームセンター、フードコーナーやイベントも多い


21時ライトレール夢時代駅」前鎮夜市デザートタピオカかき氷
台湾スイーツの豆花、甘いタロイモ、タピオカ、愛玉氷味わう


他の参考観光スポット
「高雄市原住民故事館」 前鎮之星駅 10:30–20:30 月曜休み
原住民の作品、食べ物体験できる






2017年10月9日

高雄観光コース~台北比較編





高雄観光コース~台北比較編




08時 台北中正記念堂ー>高雄文化中心
10時 台北龍山寺ー>高雄龍山寺
11時 台北故宮ー>高雄鳳儀書院 +ランチ新台灣的原味
   または科学博物館+ランチ高雄木瓜牛奶

17時  台北九份ー>懷舊茶館、英國領事館
19時 東区火鍋ー>這一鍋

他の参考比較の観光スポット

東区火鍋ー>這一鍋
台北老街ー>旗山老街
士林夜市ー>瑞豐夜市 六合夜市
台北101ー>高雄85、大立精品百貨
淡水ー>旗津島
北投溫泉ー>不老溫泉、寶來溫泉
貓空ロープウェイー>夢時代観覧車
象山自然歩道ー>壽山自然歩道


08時
中正記念堂
高雄文化中心

高雄文化中心は前は同じく中正記念堂です、
元大統領の銅像もあって(解体されてどっか移動された)
建物自体も凄いです、広いし、メトロ駅すぐ近く
太極拳見学できるし 鳩いっばい、犬の散歩と出会う 若い人の運動 ラジオ体操など
高雄人元気で運動している姿が見える

朝食は文化中心近くの高雄名物ダンダンバーガーお粥かチキンバーガーがおすすめ


10時
台北龍山寺
高雄龍山寺

高雄も同じ龍山寺ある
高雄メトロ大東駅から徒歩10分


11時
故宮
鳳儀書院 +ランチ新台灣的原味
高雄メトロ大東駅から徒歩10分
評判悪い小さい白菜見るより
昔の庶民物見た方が面白いと思う、人も少ないしイライライしない

新台灣的原味レストランは
懐かしい台湾昔の空間を作ったお店です


または科学博物館+ランチ高雄木瓜牛奶

故宮は中国から持って来た珍宝を展示するけど
現代人は興味ないかもしれないね
近代物を展示している高雄の科学博物館は、もっと理解安いし興味があるだろう
写真は近代のパソコン、この博物館はおすすめは交通夢想館、台湾一周するバーチャル自転車体験コーナーはおすすめです

ランチ高雄木瓜牛奶
科学博物館の前に高雄名店のパパイヤミルク、ランチ定食かサンドイッチ、チキンも販売あります

17時
九份
代天宮 半端ないthe台灣感 雰囲気MAX
茶藝館 懷舊茶館(原耕讀園)
ゆっくりお茶飲める中華の雰囲気を感じれる、写真撮影もおすすめ
タクシーで行くまたは 英國領事館
高い山から海見る、大自然の美景を鑑賞 
タクシーで行くまたはメトロ西子灣駅でバス乗り換え




夜は体力まだあるなら愛河クルーズか六合夜市いけばいい


他の台北と比較観光スポット

旗津天后宮
ランタンみたいなら 、いっばい見れるよ

芋圓食べたいなら
嚐仙-高雄五福店

東区火鍋
「這一鍋」皇帝コスプレできる豪華風の店

台北老街
旗山老街
美味しいグルメや老舗いっばいある、値段ももちろん安い、日本時代残った駅も展示している




士林夜市
瑞豐夜市 六合夜市

瑞豐夜市は台北遊べれないゲームいっばいある、輪投げも超豪華仕様、値段は安い
六合夜市はすぐ美麗島メトロ駅近いし夜中までやってる、パパイヤミルク、かき氷
水餃子、台湾唐揚げなど美食はゆっくり席に座れて食べれる




台北101
高雄85

台北101の展望台高すぎる、比較的高雄は全然安いでお客少ない
高雄の展望台はキレイ海見れる、高雄の都市風景も日本時代から残されたデザイン
高雄市の道路は真っ直ぐ、直線的でキレイ

高級ブランド求めるなら
高雄のデパートはお客少ない、平日行くと貸し切り気分になる
でもどうして経営続けるの?それは高雄はお金持ちが多い
こんな高級デパート行くと数百万円かってもおかしくない

さらにこのデパート本館は屋上遊園地もある、台北はありません



北投溫泉
不老溫泉、寶來溫泉

高雄も温泉あるよ、市内やや遠いけど
でもラフティングも出来ます


淡水
旗津島
淡水は市内離れすぎる、大体の観光客は船乗れないし
高雄の旗津島行くのは10分間のフェリー乗るのが必要
値段も安く、出港の雰囲気感じれる
夕日もとてもキレイ、時々軍艦も見れる
高雄旗津の名物は海鮮料理、焼きイカ、トマトなど食べ物も豊富
売店多い以外にビーチもある、人力車もあります

萬三海產店
一皿100元の海鮮料理は地元の名店、フルーツ、飲み物、ご飯は無料

貓空ロープウェイ
夢時代観覧車
高雄夢時代モールの観覧車は海が見えるとてもキレイ、クーラー機能付いてる
台北のロープウェイはエアコンがないのは熱中症要注意

象山自然歩道
壽山自然歩道

高雄の山は台湾猿いっばいある、より活気見れる
山からでも高雄都市の風景を楽しめる
毎日水補給エリアを手伝いのボランティアもあって、人気の登山エリアです

故宮
巨大建物と仏陀を鑑賞できる、高雄超人気のパワースポット
高雄人気の写真スポット




2017年10月3日

高雄スポーツセンター「e7play」再訪問


前の記事
http://takaojuju.blogspot.tw/2015/02/round1e7play.html

高雄の時間制スポーツセンター、
90分、3時間、5時間のプラン料金を払って
館内の施設は遊び放題
ボーリング、ゲーム、アーケード、音楽ゲーム、バッティング 、マッサージチェア
ダーツ



私の成績



急に開催する闇の一撃
司会さんが出できて、それぞれのレールに一人が代表で打つ
男性はストライク、女性は9本のピン出すとスクラッチ貰える


スクラッチ券は最大7777元当たるかも、靴下とボールペン当たった








アーケードゲーム遊び放題







場所は

高雄メトロ技撃館駅から徒歩15分



営業時間


2017年10月1日

台湾カラオケのビュッフェ「好樂迪 HOLIDAY KTV」再訪 日本曲リスト

前の記事

2017.09
友人とカラオケ

台湾人気カラオケチェーン店「好樂迪 HOLIDAY KTV」は

ほんとどの支店はビュッフェ付きです

土曜日午後、お一人は428+10%

約1600円です

(私はクーポン使ったなのでもっと安い)


ラインクーポンでサービスの唐揚げ


ここからビュッフェの内容

ケーキ


おでん(セルフサービス)


ポテト、ナゲット


豆腐


白菜


饅頭


ルーローハン


トースト、パン


スープ2種類

この日はコーンスープと豚汁


豚肉の炒め


焼きうどん


チャーハン



アイスクリーム


ペプシ


フルーツ、おかず



コーヒー、チョコ



お茶


パソコンのシステムが更新したので

歌える日本語の曲を撮ってみた
(非常に少ないです)



3人でも広い室案内


しかも個室の中は専用トイレある


テレビもでかい







レトロ台湾宴会料理 老新台菜 (九如創始店)

  高雄市の老舗レストランにて、親族の宴会に参加いたしました。今回は大変豪華な料理を堪能いたしました。恐らく10名分の宴会は2万元にも及ぶかと存じます。少人数でも、コース料理や単品でのご注文も可能です。 店内はレトロな雰囲気で、オープン席と個室がございます。2階には大宴会場もござ...