ラベル ジュジュの名古屋旅行2014 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ジュジュの名古屋旅行2014 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年11月3日

2014.10.20名古屋西尾のムー大陸へ

この日も名古屋の友人と一緒にゲーセン行く事

今日はちょっと遠いのゲーセンへ旧いメダルゲームを遊ぶことが目標です


名古屋の街では台湾料理のお店が多いで

スパゲッティの専門店でも独自の「台湾スパ」があって

これ台湾でみたことないで

まさに台湾よりも台湾らしい名古屋!w



テレビタワーは結局今回も行ってなかった


名古屋西尾駅からタクシー5分の処で



タクシーって台湾や香港は後ろのトランクを使用すると料金の加算があって

最初自分は加算を節約したいでトランクを使いたくないですか

友人は日本のトランク使用は無料って教えた




シャオというショッピングセンターの二階で

とても旧いのゲームセンター「ムー大陸」がありました

旧いのアーケードゲームが多い!

しかも若い子供二人が競馬ゲームで夢中していることが

初めて観て

凄く驚きました

台湾のゲームセンターはギャンブルが18禁なんで

絶対台湾では見えない光景だと思う

なんて日本は小さい子供にパチンコ、スロット、競馬ゲームを遊んであげるだろうねー

文化衝撃だわ




でも残念なのは、一番やりたい「ビンゴパーティ」という旧いビンゴゲームは壊れたみたいで

わざわざここ来たのに、あんまり収穫はなかった。。。

懐かしい人間ルーレットのゲームを遊んた!

100円二回


結構遅くまで遊んで、

そのあとは名古屋市内のイオンで移動

彼処もゲームセンターで遊んで



日本ゲームセンターのルールが多い


自分が遊ぶたい新台、海物語のメダルゲームを遊んた




その日の夕食はフェスタガーデンというビュッフェへ行きました

一人は2000円くらいで

ローストビーフが食べれる!

ローストは18:30の時刻で数量限定なんて

その時はみんな難民みたいでローストビーフを並ぶ

面白い経験でした


他にこんな感じ、お寿司、ちきんめし、パスタ、焼き鳥、海鮮








デザートも明治のアイスクリーム、ソフトクリーム、ワッフルなど

美味しいかった


そのあとは友人と解散で

大阪まで移動した



2014年10月29日

2014.10.19アパホテル名古屋栄泊めた感想

公式サイトから予約

日曜日お値段4900円朝食付き

シングルルーム

ベッドはよかった



アパホテルの漫画、本が置いてる


WIFI無料、大浴場ある

大浴場はまあまあ、露天風呂もあって、外の景色が見える






ホテル周辺はキャバクラ?ホストクラブ?が多い

夜は非常に怪しいの雰囲気

外で立つ人が多いで

街の床はゴミ、吸ったタバコばかり

もうここ来たくない

コンビニで買った物も美味しいくない、、、






















ベッドが良くで静かにで

ぐっすり寝ました GOOD

朝食は普通


オムレツ手創りサービスもあったか、

中身はなんにも入ってないとてもしょぼい


他の料理も普通だった

社長カレーもない




2014.10.19 二回目の名古屋旅行 後編

リニア鉄道館が終わったらゲームセンターへ直行

今回の目的はメダルゲーム新台 鬼武者 カードラッシュを

設置している名古屋イオン

愛知県名古屋市南区菊住1-601-1イオン新瑞橋店3




メダルゲームで斬新のシステム

道具のCコーンを導入で

ジャクポット抽選の時に当たる率が増えるとか使える






運が良くで 座るたびにジャクポット連発当たった






そのあとは別のゲームセンターへ行って

でもあんまり動画は撮ってなかった

夕食はちょっとサイゼリヤでハンバーグを食べた


この日のお金使い内容

リニア鉄道館2000
ランチ1000
買い物600
飲み物300
マックドナルド300
ホテル代4900
ゲーセン4000
夕食2139
Suicaチャージ2000



2014年10月28日

2014.10.19 二回目の名古屋旅行 前編

名古屋の友人と朝10時の待ち合わせ

前から行きたかったJRのリニア鉄道館へ行きました

名駅は相変わらず人が多い



朝食は簡単におにぎりで済む


前が自分も制作参加したメダルゲームの同人本を手に入った



なんかかっこいい鉄道館

入場料1000円

旧いから新しいの列車が展示している

昔に戻るように錯覚があった






なんかどこでも写真を撮ってくれる有料サービスがあって

記念写真作れる


みつの有料体験シミュレータは抽選で決める

参加したいアトラクションをチケット投入して

そのあとは当選番号を発表する

当たった人は有料で面白いの運転、車掌シミュレータなど体験できる

でも残念ですか、当選おらず







車掌シミュレータが一番やりたかったなー






ランチはここで駅弁を食べる

50周年の記念弁当を食べました

とても美味しいかったです





友人は牛めし



コンビニでアナ雪の水はまだ売ってる





友人おすすめの栄養ドリンク





そういえば台湾人はそんなに栄養ドリンクを飲むてないねー

日本はすげー種類があってコンビニで売ってる

でも高いねー 300円もあって

つづく




【恋小説・高雄ジュジュの台湾グルメ巡り】

【この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません】 第1話:朝の鹹豆漿に、微熱の予感 高雄の朝は、予想よりもずっとやさしい香りがした。 ホテルのロビーに、彼はもういた。 タロス。日本から来た、声だけで人をとろかすYOUTUBER。 で...