2019年4月12日

ジュジュの沖縄旅行2019パート2-3






三日目ホテル朝食

ゆし豆腐はおいしいです


この日は朝カラして 





またゴーやチャンプル食べに行った

おいしいかったです


その後はラウンドワン別店舗へ


なんとジャックポット2つ取りました

モンスターハンターのジャックポット初ゲット 5200枚

夢のような枚数でした


夜はA&Wバーガーへ

うまいルートビアを飲む

バーガーもうまいです




その後は国際通りにある大浴場

利用者多い いろんなSPAが楽しめる

リラックスできた

途中持参したホテルのタオルが取られて緊張したけど

無事回収のボックスで見つかった


ここのコーヒー牛乳自販機も面白い

おいしいかったです



その後は買い物して

食堂へステーキ食べった

1100円のステーキはとても安いです







最終日の朝食


そのまま空港へ






新しい那覇空港は給水機があって便利でした



とても楽しいかった2019二回目の沖縄旅行でした!


ジュジュの沖縄旅行2019パート2-2






ホテルの朝食


二日の朝はカラオケ行きました

朝から600円くらい4時間 激安


午後はラウンドワンへ
最新のメダルゲームを官能した

アニマロッタのカードももらいました





懐かしいDDR これ台湾ないです


夜は食堂へランチを求めて


ランチデラックス 普通においしいです

私が普段食べている弁当のよう
でもおかずは台湾のような選べれるスタイルじゃないね


追加の沖縄そば

昔い180円くらい安いの印象があって 今はだいぶ値上がりしたらしい

ジュジュの沖縄旅行2019パート2-1




3月の沖縄旅行から帰った翌日はピーチエアのセールを見たらまた航空券買いましたw

今回の沖縄旅行の費用は

航空券 約15500円(4000元)
ホテル代 サンプラザ3泊 10700円
食事約6000円
ゲーセン 2400円
約35000円くらい結構安いです

那覇空港のピーチエアは新しいターミナル移動

前より全然快適になった!

市内へ移動も時間短縮になった 便利






仕事で貰ったチップは那覇空港の両替機で交換できる

これも本当に便利です

(台湾はチップ必要です!給料が少ないでチップは助かります!)


空港からモノレールで終点へあやぐ食堂へ


ゴーヤチャンプル定食 680円

めちゃくちゃうまい

ハムとゴーや丁度良いの調和した味

さしみもおいしいです



そのあとはホテルチェックインして、国際通りへ散歩

薬ストアいっばいあるけど

どの店の値段はあんまりわからない


沖縄でも台湾のドリンクスタンドが増えた気がする

KOI(五十嵐)の店も2店舗ありました



美麗島という服屋w




タピオカミルク 高いですね 台湾より3倍以上高い

沖縄の本屋 ジュンク堂書店 那覇店でゆったり台湾関係のガイド本を見ました

ほかもいろいろ趣味本を見て 楽しいかった




モノレール駅近いのくら寿司 アクロスプラザ古島駅前店へ

茶碗蒸しリゾットおいしいー





ツイッターで話題のタピオカミルクアイス

甘かった



台湾にまたないYOUTUBE PREMIUM登録して

水曜日のカンパネラ最新作品を見ました

世界遺産の島で作った映像はとてもキレイでおすすめです

2019年4月1日

台湾高雄市名店50嵐でタピオカミルクティー&他の飲み物注文方法紹介










台湾人大好き飲み物屋さんの中は50嵐は定番の人気

台湾各地も支店あるんですか、高雄市の値段は台北より安い  台湾各地値段表

メニュー



おすすめ飲み物

珍珠奶茶 タピオカミルクティー

布丁紅茶拿鐵 プリン+紅茶+ミルク

多多綠  ヤクルト+緑茶

冰淇淋紅茶 アイスクリーム紅茶(フロート)

八冰綠 梅+オレンジジュース+緑茶

蜜茶 はちみつ+水

金桔檸檬 酸っぱい好きの人におすすめオレンジレモン



50嵐で飲み物の注文方法

先ずは飲みたい飲み物名前と数量を店員さんに言う

例えば「一杯珍珠奶茶」 (タピオカミルクティー1杯)



飲み物サイズ決める

M? L?

M=中杯(約500CC)
  L=大杯(約700CC)



タピオカティを注文したの場合は タピオカサイズを言う


波霸 (デカイサイズのタピオカ)

珍珠(小さいサイズのタピオカ)

混珠(以上二種類のハーフハーフ)

混珠 大きと小さのタピオカミックス





まだ、どの飲み物でも追加料金でタピオカ追加出来る(加波霸/加珍珠)


甘さを言う

全糖  激甘い

少糖 70%くらい甘さ

半糖 50%くらい甘さ

微糖 30%くらい甘さ

無糖 


最後は氷の量を言う

正常冰 大量の氷入り

少冰 氷が少な目

去冰 冷たいけど氷抜け

常溫

 ホット



最後は

高雄市メトロ駅付近の五十嵐紹介

1.高雄市メトロ獅甲駅3番出口から徒歩3分



2.高雄市メトロ三多商圏駅4番出口から徒歩4分




3.中央公園駅2番出口徒歩6分




他にもどこにいっても見つけやすいです

中国語分からない時は

僕がおすすめの

「冰淇淋紅茶加珍珠微糖少冰」

(アイスクリーム紅茶小さいタピオカ追加で砂糖少しで氷少し)

試してくださいー












トッピングバー無料の欲張りお粥店 粥大福-高雄三民店

新竹市発祥のお粥チェーン店 粥大福 じょだーふ インスタで紹介を観たとき トッピングバーに魅惑された ドリンクバーに揚げパン、セロリ、ねき、干し大根、辛いソースは自由に使える 値段も安く100元以内から食べれるし さらにスマホ会員加入すれば無料のおかず一品もらえるし Google...