2018年12月2日

台湾高雄豆花スイーツ特集 2018.12.06更新



最近高雄訪問のお客は豆腐スイーツ「豆花」を求める女子が増える~

なので特集してみた

高雄の豆花はたったの20元(約80円)

検索したら東京の豆花は高雄の約7倍値段(540円)

台北の豆花は高雄の約2~4倍値段(40~80元)


なので豆花を求める女子はやっばり高雄へ食べに来たほうがいいと思う!



私個人の高雄豆花ランキングはこちらです

7位
「黃家粉圓冰」
フアンジャーフンユエンビン
激安 タピオカ豆花 20元


記事


6位
「獅甲綠豆湯」
シージャーリュウドータン

安くて美味しい、豆花老舗



記事




5位
「御爐香豆花」
ユールーシャントウフア

地元人気の蓮子豆花は大好評



記事





4位
前鎮夜市「黄豆花」
ズアントンウアパイトウフア

激安20元 味もぱっちり美味しい



記事





3位
六合夜市「伝統王牌豆花」
ズアントンウアパイトウフア

ホットな豆花は体を温める


記事






2位
「吳家金桔豆花」
ウージャジンジトウフア

独特な酸味が好評


記事





1位
「葉媽媽豆花豆漿專賣店」
イェママトウフアトウジャン

センスある見た目とお店、味も品質を感じる、値段もお得

~最高です~


記事


ブログではまた他の記事を紹介しています

でも駅から遠いなので特集に入れないと思う

見たい方はタグから見つけてください~



ご愛読ありがとうございました





高雄豆花老舗再訪問「獅甲綠豆湯」シージャーリュウドータン




最近は豆花を求める日本の方が出会って

豆花特集を書こうと思うって

5年前記事書いた店を再訪問しました



★台湾伝統のスイーツ 緑豆汁、豆花と言う豆腐スイーツ、


今回は豆花を食べようと

豆花は20元から~他にいろんな種類(具)の組み合わせもあるんです

20元(日本円80円)って安いなーと思って

検索したら東京の豆花は540円の値段は 高雄のほぼ7倍くらいだね


店内で食べるだけど残念ながら一律テイクアウト用のカップにいれるです

インスタ向けてないと思う



緑豆汁大人気




今回私は「杏仁花生豆花」30元 約120円を注文

杏仁茶に豆花とピーナッツ乗せ







シンプルで美味しいな一品でした





2018年12月1日

高雄名物紅茶豆乳発明した老舗喫茶「諭泉冰果店 」ユーチュンビンゴーテン




★高雄1969年創業の喫茶
★朝食、ランチ、夕食、夜食まで提供
★名物は紅茶豆乳 発明はこの店らしい
★人気店舗



看板がすごくレトロの感じ


おでんも懐かしいの台湾風、スープは自由にセルフサービス



上から豚団子、黒輪、豚の血の餅、卵おでん

蛋餅=玉子餅
土司=焼トースト
起司=チーズ
火腿=ハム
培根=ベーコン
玉米=コーン
鮪魚=ツナ
總匯=ミックス


烏龍麺=うどん 豆乳うどんは店員のおすすめ

泡菜=キムチ 店員のおすすめ


ハヤシライスもある



辛いそうな豚の血の餅



健康にいいのお茶もある




マークされたのは店員のおすすめ


なんか落ち着けられる店内




おでんのスープはセルフサービス


總匯三明治 ミックスサンドイッチ 70元 約280円

焼き立ってとても美味しい

でんぶが入ってるから台湾しか食べれない味












とてもおすすめの店


諭泉冰果店 紅茶豆乳創始店
800高雄市新興區忠孝一路252號
高雄メトロ美麗島駅から徒歩5分
07 211 2752
06:00–01:30
現金ONLY





トッピングバー無料の欲張りお粥店 粥大福-高雄三民店

新竹市発祥のお粥チェーン店 粥大福 じょだーふ インスタで紹介を観たとき トッピングバーに魅惑された ドリンクバーに揚げパン、セロリ、ねき、干し大根、辛いソースは自由に使える 値段も安く100元以内から食べれるし さらにスマホ会員加入すれば無料のおかず一品もらえるし Google...