2014年10月23日

2014.10ちょっとした大阪旅行

高雄から大阪へ飛行機到着時間は18時

でもチケット買うとか時間かかって、19時のラピートで新今宮駅に向かう



ラピートはよかった、マイスペースが確保出来て

ピーチ航空搭乗中に買えば1030円で買える

前の生放送でずっと探したじゃがりこも即買う

でもそんなにおいしいはないと思うなー 160円



ホテルは新今宮にある安いホテル 来山 北館

じゃらんのポイントを使って0円で泊めた

通常は2200円




設備的には問題ないか、ベットもよかったけど

トイレは外にいるのは偶に急にトイレしたいで外に行くのはちょっと自分に合わないでした

後はうるさいで 隣室のイビキや咳声ははっきり聞こえる

朝は10時まで寝たいけど

9時ころにもう掃除のスタッフはドアをノックしてて

掃除の音もデカイで寝れない

あんまり寝れないので今度はもう泊めたくないと思うわ

近いところに遅くまで営業のオールナイトうどん そば

お年上のお祖母ちゃんとおじいさんがやってる

演歌のBGMが流れて、うどんはとても美味しいかった!350円



ちょっと通天閣の辺に移動して

スマートボールは100円投入だけでいっばい大当たりして

じゃがりこ5コを交換しました



通天閣の下にある500円銭湯もよかった

懐かしいの雰囲気があって

お客は少ないけど

露天風呂は通天閣が少し見えてよかった




通天閣ラムネ、タオルをお土産で買った


2014年9月30日

高雄で話題の和心とんかつあんずへ食べに行った

夢時代のオープン時間午前11時で話題の和心とんかつあんずへ行った

高雄市夢時代ショッピングモールの地下一階

狙いは平日限定のランチ

開店前に並んたけど、これは絶対に数量限定のランチが食べれるでしょ

と思って、5分ころ待ちで入店




入店したら直ぐにランチを注文したけど

店員さんから「すみません、今日のラッチはもう売り切りです」

はあーと思って、とてもがっかりなんです

しかも後で来たお客がなんとランチが注文出来るなんて

非常に不思議


仕方がないので看板名物のお茶漬けセットを注文

お母さんはあんず膳を注文

直ぐにお茶とレタス&キャベツ切りを届けたけど

料理は結構待ちました


テーブルに置いてる大根の漬物、結構しょっぱいです


あんず膳が付いてるごま


注文したのはこちらの豚カツお茶漬物セット330元+10%


わざわざ箱に入れたご飯の量はたった一杯で意味が分からない

他に大根味噌汁、新香、山葵、何故か鉄板に乗せて豚カツ

いろいろが意味が分からないです


昆布スープをご飯に入れて、普通に美味しいです

でもこの値段なんて、特にお得は感じませんか

まあ日本ではこんな値段で売ってるを思いました

お母さんのあんず膳の方が美味しいそうな海老カツ、ごぼうかつ、豚カツ

茶碗蒸し、味噌汁(おかわりできない)、新香が乗せて

しかも飲み物とデザートが付いてるのはこちらのほうがお得かもしれない


デザートはマンゴーソフトでした


2014年8月30日

高雄市の丸亀製麺のきつねうどん+



------------------

生放送記録


今日は仕事の終わりに、時間があるから

ちょっとお家から遠いのメトロ左営駅まで行って

あそこにレンタル自転車を借りで高雄市人気の観光スポット「蓮池潭」へ行きました

そのあとは新光三越の左営駅内地下一階の丸亀製麺へ行きました

前から高雄の掲示板に人気&好評を知ってて

今日はやっと来ました




平日の午後でも列が並んでいました

とても人気です

注文したのはきつねうどん大盛り139元 約450日本円

他にトッピングの野菜揚げ(30元)、唐揚げ(35元) 合計で204元(約660日本円)






葱など調味料はセルフサービス




前回のつけ麺より美味しいかった!!!

しかも値段も安いし

雰囲気も日本のまま

まだ食べたいと思います

そのあとは春水堂の「鉄観音ミルクティーMプラスタピオカ」95元 (310日本円くらい)



結構大きサイズ

お茶の風味も濃厚で美味しいかった


あとなんとその三越のスーパーマーケット内で沖縄名産の雪塩ソフトクリームが売ってる

全然沖縄限定ではない


帰りのメトロはスヌーピーの列車を乗りました

とてもカワイイです







新光三越高雄左営店 高雄市左営区高鉄路123号B2(新光三越高雄左営)



新光三越高雄三多店 高雄市前鎮区三多三路213号B2(新光三越高雄三多)






2014年8月28日

高雄で本場的の香港焼きそば「香港發財燒臘」

店名から凄く香港雰囲気を感じるのこの店

香港發財燒臘

【店名】 香港發財燒臘 
【地址】 高雄市苓雅區復興二路45號 
 【電話】 (07) 3314871 【營業時間】 11:00 ~ 21:00


メニューは大きの壁に書いてる、いろんな料理があって

一人でくるので、簡単の焼きそばを注文した




飲み物 無糖のお茶はセルフサービス




「廣州炒麺」 香港式の焼きそばは麺から変わってる

たっぷりの海鮮が入って、辛いソースの相性も良い

値段は110元 約350日本円

[香菇牛肉湯]牛肉椎茸スープ

40元 約130円って

たっぷりの具材が入ってて

美味しいかったです









2014年7月18日

台湾台南市の一番お薦めゲームセンター

TOM's WORLD台南真光店. 台南市東區中華東路二段236.238號.

今回は台南のゲームセンターをいろいろ回って見たけど

一番をおすすめのは最初に行ったのこちらのゲームセンターでした

台南在来線駅の後ろ出口からタクシーで15分

自分は別の支店の残ったメダルを持ってここへ来て(台湾はメダルの持ち移動がok)

ここのアーケードゲームは自分が相当に気に入りの HUNTED MUSEUM 2でした

しかも激安の平日メダル3枚で1クレの設定で (約25日本円)




とても楽しいでした

他に日本のメダルゲームはガチャマンボ初代

nailed ace ブラックジャック



アニマロッタ スピンフィーバー

パチスロ パチンコ


入り口で話題のダークエスケープもメダル12枚で遊べれる

とてもお得でした



台湾もAランチ?!台南の名物料理「棺材板」を食べに行きました

私にとって、台南の名物と言えば「棺材板」だと思う

今回はせっかく台南へきて、わざわざタクシーを乗って食べに行きました

午後はお客がどんどんきました 







赤崁棺材板

恐らく台南人に聞いてみると だれでも知ってるの有名なお店

店内はクーラーが効いてないで暑いでした、、


名物と言えばこれ 死んた人が置くの箱をイメージした料理

実際は揚げパンにクリームを乗せて

揚げパンはガリガリの食感があって クリームシチューは肉や海鮮などの具材が入ってる

値段は60元 約200日本円でした


ほかに沖縄のAランチみたいな料理もありました


快餐という料理で ご飯に豚カツ(ソースはケッチャプ)

ハム、 キャベツ切り、揚げ天ぷら

ちょっと変わってるのランチだけと

沖縄のAランチと似てると思う

両者は関係あるかな?


場所は康樂市場卡里巴內180號  電話06 224 0014












トッピングバー無料の欲張りお粥店 粥大福-高雄三民店

新竹市発祥のお粥チェーン店 粥大福 じょだーふ インスタで紹介を観たとき トッピングバーに魅惑された ドリンクバーに揚げパン、セロリ、ねき、干し大根、辛いソースは自由に使える 値段も安く100元以内から食べれるし さらにスマホ会員加入すれば無料のおかず一品もらえるし Google...